文法 JLPT N3 級 – 第6課
と言(い)う事(こと)だ 的結構:
短語 +ということ + だ
關於 と言(い)う事(こと)だ 的詳情:
像 ということ,這是一個用來將短語名詞化的表達,形式為 'the ~ that ~',ということだ 使用了 助動詞 だ(或 です),並強調名詞化的短語 '是' 這種情況。這個短語通常翻譯為 '我聽說過',或 '據說',但字面上更接近於 '這是它的 ~'。だ 是給這個表達增添高確定性的部分,因此暗示說話者在其他地方聽到過這個陳述,並相信其真實性。
ということだ 可以添加到任何說話者想要強調為已知的短語的結尾。
ということだ - 可以解釋為 (A) 是 ~(更加強調信息)
とのことだ - (A) 的陳述已應用於 ~(更加強調提供該信息的來源)
ということだ 可以添加到任何說話者想要強調為已知的短語的結尾。
- この井戸水は汚染されているということだ。據說這口井被污染了。
- この魚は全く臭くない。まだ新鮮と言う事だ。這條魚根本不臭。這意味著它是新鮮的。
- 先生によると、この病気は薬では治せないということだ。據醫生所說,(據說)這種疾病無法用藥物治療。
- 大阪府警によれば、犯人はまだ逃げているということだ。據說根據大阪府警方,犯人仍然在逃。
ということだ - 可以解釋為 (A) 是 ~(更加強調信息)
とのことだ - (A) 的陳述已應用於 ~(更加強調提供該信息的來源)
- 地域によってルールが違うということだ。這意味著規則根據不同的地區而有所不同。
- 地域によってルールが違うとのことだ。據說規則根據不同的地區而有所不同。
と言(い)う事(こと)だ
と言(い)う事(こと)だ 的使用說明:
ということだ 被認為比 そうだ 更正式,在報告來自其他來源的信息時。這主要是因為 ということだ 表達的是被認為是事實的事情,而 そうだ 保留了作為推測或猜測的細微差別。
- 彼は家族に内緒で旅行に行ったそうだ。我聽說他在不告訴家人的情況下去旅行了。
- 彼は家族に内緒で旅行に行ったということだ。據說 他在不告訴家人的情況下去旅行了。
と言(い)う事(こと)だ 的同義詞:
ことなの
(A) 是 (對於 A 的描述),(A) 意味著 (對於 A 的描述)
だって
我聽說/被說,因為,但是,甚至或也,即使或雖然
とか
我聽說過…像是,他們說…或者什麼的
ということ
~ing, The ~ that ~ (名詞化)
そうだ
我聽說,據說
らしい ①
似乎,顯然,我聽說
と言(い)う事(こと)だ 的範例
イルカは動物の中で頭が一番いいということだ。
據說海豚是所有動物中最聰明的。
田中さんと山田さんは、秘密で付き合っているということだ。
傳言是田中先生和山田先生正在秘密約會。
人によって考え方が違うということだ。
據說不同的人有不同的思維方式。
それはただ文化が違うということだ。
這意味著他們的文化是不同的。
忍耐先生によりますと、ガンの治療方法がとうとう見つかったということです。
根據 Nintai 教授的說法,(據說) 癌症的治療方法終於被發現了。