语法 JLPT N4 级 – 第24课
ないと 的结构:
动词[ない]+ と + (いけない(1))
(1) だめ
关于 ないと 的详情:
作为と的“如果”意义的扩展,将auxiliary verb ない 附加到它之前的动词将表达“如果(A)没有完成,(B)”。(B)最常见的是 いけない '不能去',这使得ないといけない成为一个双重否定短语,翻译为“必须做(A)”,或者“不得不做(A)”。
いけない 可以用 だめ 来替换,使短语更加随意,但通常不与ないと一起使用。
いけない 可以用 だめ 来替换,使短语更加随意,但通常不与ないと一起使用。
- ライト君が悪いんだから、リュウ君に謝らないといけないでしょう。Raito-kun, you are in the wrong, so you have to apologize to Ryu-kun, right?
- 今日は勉強しないとだめだから、明日は?I have to study today, so how about tomorrow?
- 明日はテストがあるの?!勉強しないと。There is a test tomorrow!? I have to study.
- もう7時じゃん?準備しないと。Oh, it's already 7? I need to get ready.
ないと
ないと 的使用说明:
由于と具有“和”的含义,使得ないと拥有一种在类似短语如なければいけない或なくてはいけない中所未见的强度。因此,ないと通常用于强调绝对“必须”做的事情(遵守法律、遵守习俗、运用常识等)。
- 歩行者也信号機必须守らないといけない。即使是行人也必须遵守交通信号灯。
ないと 的同义词:
なくてはいけない
必须做,必须做
なければならない
必须做,必须去做
なくてはならない
必须做,必须去做
なければいけない
必须做,必须得做
なくちゃ・なきゃ
必须做,必须去做
べき
必须,应该,应当
ないと 的示例
「約束を守らないといけません!」
‘你 必须 守信!’
「なぜ、税金を払わないといけないのですか?」
'我为什么必须缴税?'
「子沢山だから、一週間に三十回は洗濯しないとだめ。」
“有很多孩子,所以我每周必须洗三十次衣服。”
「ほたるちゃん、うちに遊びにきてくれるの?」
「すみません。明日までに宿題を済ませないといけないのです。」
'蛍,能来我家玩儿吗?'
'对不起。 我 必须 在明天之前完成我的作业。'
「合格したらまず両親や先生に伝えないと。」
'如果我通过了,我必须先告诉我的父母和老师!'