语法 JLPT N3 级 – 第9课
事(こと)がある 的结构:
动词[る](1) + こと + が(2)ある
[い]形容词 + こと + が(2)ある
[な]形容词 + な + こと + が(2)ある
(1) 动词[ない]
(2) も
关于 事(こと)がある 的详情:
ことがある 是一个日语表达,它结合了名词 こと 和格助词 が,以及动词 ある。它通常翻译为 '可能存在','偶尔发生',或 '有时发生'。然而,ことがある 更字面的翻译是 '(A) 是一个存在的事物'。
ことがある 可以与任何其他词的属性形式 搭配。
ことがある 可以与任何其他词的属性形式 搭配。
- この馬は人を蹴ることがあるので、馬の後ろに立たないで下さい。这匹马有时会踢人,所以请不要站在它的后面。
- タナカ先生の授業はたまに楽しいことがある。有时候 田中老师的课很有趣。
- 仕事はだいたい大変だけれども、たまには楽なことがある。工作通常很难,但有时也会很轻松。
- 仕事は楽しいけど、大変なこともある。工作很有趣,但有时也会变得困难。
- 先生はいつも怒っているけど、優しいこともある。我们的老师总是生气,但有时他也很温柔。
事(こと)がある
事(こと)がある 的使用说明:
ことがある 与 たことがある 有所不同(后者通常与动词的过去形式搭配)。たことがある 强调一个事件,在这个事件中(A)动词已完成。然而,当动词不是过去形式时,它仅仅暗示有“次数”动词发生,而不是一个单一/特定的时间。
- 週に1回のペースでラーメンを食べることがある。有时候我会每周去吃一次拉面。
- このラーメンは食べたことがあると思う。我想我以前吃过这个拉面。
事(こと)がある 的同义词:
たことがある
已经做过
とき
当时, 在那个时候
ことはない
没有必要,永远不会发生
事(こと)がある 的示例
学校に送ってもらうことがある。
我 有时 乘车去学校。
友達は昼2時まで寝ることがある。
有时候 my friend sleeps until two in the afternoon.
一日に二、三回ぐらい、ラーメンを食べることがある。
有些日子我吃拉面两次或三次。
友達に日本語を教えることがある。
有时候我教日本语给我的朋友。
ルームメイトの無作法な振る舞いに注意したいことがよくある。でも、私は気が弱すぎる・・・
有时候我想提醒我的室友他粗鲁的行为。然而,我实在太胆怯了。